人気ブログランキング | 話題のタグを見る

AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR の話

これを書いてる時点で最も新しく購入した機材です
2018年に発売されて定価50万超えながら一時は注文から半年待ちにまでなった人気レンズです
今年の7月にふとヨドバシコムを見ると8月上旬入荷予定と書かれていたので、マップカメラで注文してみたらちゃんと1ヶ月で届きました
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR の話_f0014380_07324256.jpg
ゴーヨンのような豪快なボケや明るさはありませんが、それ以上に猛烈な軽さが武器のレンズです
構えた感覚は70-200/2.8と同等なのにファインダーを覗くと500mmの画角なのでものすごいギャップです
日中の撮影について語ることはありません
ボケ量と明るさ以外はゴーヨンと同等でしょって勢いで開放でもカリカリします
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR の話_f0014380_07352583.jpg
このレンズの最大にして唯一(と私は思っている)弱点はやはりPFフレアです
ナノクリも使われてて強烈な逆光でもコントラストは非常に良好なのですが、ド派手にPFフレアが現れます
ハイビーム時のヘッドライト周りもそうですが、左側の信号機なども全部PFフレアが出てます
単純にF5.6というだけなら携帯性なども加味して暗所でもカメラ次第で使えそうなのですが、これだけで台無しです
もちろんそれは承知の上で購入していますし、ただどんなもんなのかなと試してみました
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR の話_f0014380_07443848.jpg
サンヨンPFからは大幅に改善しているようでうが、比較的明るい条件でも出るので意識して使う必要はあります
あとはこの出方をどこまで許容するかでしょうか
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR の話_f0014380_07393041.jpg
テレコンとの相性も抜群です
開放F8でバッチリ撮れます
絞っても2000万画素では特に違いはありませんでした
ガンガン使っていきましょう

相変わらず本来使うつもりだった用途では使えてないのですが、どういうレンズなのかは把握できました
とりあえず70-200/2.8感覚で構えるとブレます
持つだけなら腕だけで持てますが、構えてる感覚はゴーヨン持ってるつもりで意識して全身で構えましょう
弱点は大きいですが、このレベルの500mmがこんな小型軽量に収まるのは素晴らしいです
高画質な超望遠は欲しいけど3kg超えに100万円はちょっと・・・という人は買いましょう

というわけで、昨今のアレそれで暇になって始めた機材語りも一旦終了です
周辺機材のことを書いてもいいかなと思いますが、それはまた暇になったら考えます

  # by gooi-1192 | 2020-10-16 18:00 | カメラとレンズ

Nikon D5 の話

今年2月の夜中にD750を落としてぶち壊しました
幸いにも液晶が死んだだけなので(厳密にはマウント歪んでるかもしれないけど)その日の撮影には影響しませんでした
サブにD500があるので修理に出しても良かったのですが、その頃値段が落ちたD5を買うか新型のD6発売を待つか悩んでいたので
ちょうどいいので買ってしまえということで買っちゃいました
Nikon D5 の話_f0014380_06501189.jpg
とはいえフラッグシップであるからこそ語ることはあまりないです
高感度耐性も連写性能もカタログスペック通りで、発売当時最高のものが搭載されてるわけですから、基本的にはこれにできないことはどうしようもないことです
これまでもただの感想文を書くだけでしたけど、今回はそれ以上に感想文です
Nikon D5 の話_f0014380_06535408.jpg
Nikon D5 の話_f0014380_06535716.jpg
以前から高感度耐性を要求し続けてたので色々試しました
高感度は通常の使用であれば25600までは使えるかなという印象
(ここまでの画像は全てISO25600)
D750の12800よりは使おうかなと思えます
51200まで上げると流石に細部が破綻しますけど、縮小して使うならまだ大丈夫かなと思います
買ってすぐに少し試しましたが、実践で51200まで上げたことはないのであまり気にしてません
Nikon D5 の話_f0014380_07020721.jpg
連写性能は速度はもちろんファインダーの見やすさが良いです
撮影時のブラックアウトは一眼レフカメラが避けては通れない弱点ですが、全く気にせず被写体を追えます
ただ昨今の情勢で本命のモタスポとか戦闘機関連が全然撮れてないので、もう少し使うと違う感想になるかもしれません
Nikon D5 の話_f0014380_07062181.jpg
結局デカさと価格の高さと引き換えに高感度と連写性能を得られるカメラです
まぁここまでは・・・という場合はD850がありますし、流し撮りしないならミラーレスの方がAFエリアと連写性能はいいので
やはり機材選びは用途に合わせて考えなくてはいけませんから
個人的にはこれ買って正解だったなという話です

あ、あと最後にこのクラスの機材を買ったときのメリットとデメリットを一つづつ
メリットは他の機材の誘惑がなくなること
基本的に新型を除いてこれより良いのはありませんし、新型と言っても突然連写性能が倍になったり高感度耐性がとんでもなく上がるとかもありませんし
価格と合わさって気にすることはなくなります
デメリットは失敗しても機材の性能を言い訳にできなくなります
これがデメリットなのかは微妙ですが、こんなカメラ使って失敗するとか相当下手くそやろってなります
まぁどんなカメラを使ってたところで最後は使用者の腕次第なのです
機材が良くないと難しいことはありますけど、やっぱり腕があってなんぼだと思うので、頑張って上達しましょう
自分で書いてて心が痛いですが

  # by gooi-1192 | 2020-10-09 18:00 | カメラとレンズ

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR の話

2019年は機材を購入しない年かと思いましたが、買ってしまいました
まぁいくつか理由はあります
1つは機材の軽量化
70-200にテレコンを足せばサンヨンを持つ出す必要がなくなりますが、テレコンはニーヨンヨンに使うための純正品でTAMRONの70-200/2.8では使えません
かと言ってその1本のためテレコン買うのもアレだし、それなら既に持ってるテレコンに合わせて70-200/2.8を純正にすればいいのでは?
と考え始めたことと合わせて、2つ目がキャッシュバックとマップカメラの先取り買取制度を使えば安いじゃんという理由でした

そんなこんなでModel A025を手放して純正70-200/2.8FLを手に入れました
A025もそこそこ雑に扱っていましたが、ワンプライス買取価格の69,000円(当時)で買い取られ、キャッシュバック2万円と合わせて89,000円引きで購入できました
A025の購入価格と買取価格の差額がカウントされてないとか考えてはいけません
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR の話_f0014380_05304242.jpg
本題のレンズの性能ですが、まさかこんな差があるものとは思っていませんでした
まず200mm開放でピント面の解像が尋常じゃないです
そしてその上ボケ味もふわふわで文句のつけようがないのです
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR の話_f0014380_05340811.jpg
TAMRONのレンズだって開放が使えないわけじゃないです
それ以上にこのレンズが使えすぎるんです
AFもビュンビュン合います
外す心配なんてする必要ないですし、このレンズで外したらたぶん他のレンズでも外すでしょう
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR の話_f0014380_05371089.jpg
A025で唯一の不満だったのは手ブレ補正ですが、純正SPORTモードVRはもう完璧です
ガッツリ流したときはもちろんのこと、微速で流すような条件でも意図に反して止めようとしたりはしないです
開放での画質と合わさって夜戦では最高のレンズです
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR の話_f0014380_05402563.jpg
このレンズのよく分からないのはテレコン入れても全然画質が悪化しないんですよね
撮った自分が見返してもEXIF見ないとテレコン使ってないと勘違いするような写真もあるくらいです
テレコン入れるかトリミングするかで悩む必要はありません
容赦なくテレコン使ってください
これでサンヨンの出番は消えました

ニーヨンヨンのようなとんでも重量ではありませんが、価格はそこそこ豪勢です
70-200/2.8というレンズ選びについてはModel A009で書いた通りです
その上でこのレンズ目線でどう考えるか
やっぱり70-200という焦点距離を使う人は多いと思うので、もし1本だけ高価なレンズを持ってみたいと考えるのであれば、そのときはこのレンズがベストチョイスでしょう
このレンズが型落ちになって中古が10万円台まで落ちたら結構すごいことになりますよね
その頃はもっとすごいレンズやカメラになってるのかもしれませんが、今の自分には想像できません・・・

  # by gooi-1192 | 2020-10-02 18:00 | カメラとレンズ

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G と AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G の話

前回のニーヨンヨンから一気に価格が落ちて格安単焦点レンズです
何でもかんでも高けりゃ良いってもんじゃないのも事実なのです

サンヨンで単焦点の良さを知り、24-70/2.8で明るいレンズの夜戦のしやすさを知りました
じゃあ明るい標準域の単焦点ってどうなのよ?ということで安い50単を買ったのが始まりでした
最初に買った頃はあまり使わずに紛失して(後ほど部屋の隅から発掘された)、改めて50mmと85mmを購入しました
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G と AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G の話_f0014380_09550015.jpg
50mmは新品で3万円、中古で2万円と気軽に買える単焦点レンズです
安いだけあって開放からカリカリ!と言うわけでもないですが夜戦でF1.8という明るさは強い武器になります
そもそもこのクラスのレンズはカリカリさせるレンズじゃないですね
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G と AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G の話_f0014380_04425718.jpg
開放ではピント面以外に盛大に軸上色収差の影響が出ます
ボケもあまり綺麗ではありません
なかなか難しいレンズです
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G と AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G の話_f0014380_04462968.jpg
新幹線の陸送では比較的露出に余裕があるのでF2.8程度まで絞って使用しています
解像も収差もボケ味も十分に改善されます
基本的に夜しか使わないので24-70/2.8を持っているのにわざわざこれをF2.8に絞って使う意味があるかは分かりません
ただめちゃくちゃ小さくて軽いです
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G と AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G の話_f0014380_02412163.jpg
一方で85mmは新品5万円、中古4万円程度で他の単焦点が10万円を超えてくることを考えると安い部類のレンズ
開放での写りは割と50mmに近い印象だけど、ボケ味はこちらのほうが綺麗
ただとても恥ずかしい話なんだけど、いまいち使い所がなくて全然使ってません
純正70-200/2.8を買ってしまうと写りはそっちの方が良いし、明るさのアドバンテージも手ブレ補正でトントンです
正直に言って自分には必要ないレンズだったのかなぁと思います
まぁ写りは良いので興味があるなら買っても損はないでしょう

そんな感じで格安レンズ2本の紹介でした
70-200/2.8を持っていなければ85/1.8ももう少し使い所が出てくるような気がします
まぁ単焦点レンズって集め始めるとめっちゃ嵩張りますが・・・
キットレンズからのランクアップには最適でしょう

  # by gooi-1192 | 2020-09-25 18:00 | カメラとレンズ

AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II の話

ここまでで24~200mmのF2.8レンズと150-600mmを基本にD750とD500のペアという基本装備になりました
既にカメラバッグはうんざりするほど重くなり、これ以上重いのは辛いなぁと思い始めていました
しかし、過去に大サロ撮影時に同業者から聞いて知ってしまったある言葉がずっと頭に残っていました
「旧型のニーヨンヨンは中古でかなり値段落ちてて安いよ」
言葉は何の誇張もなく、発売時に税込み110万円程度の物が40万円台まで落ちていたのです
正確にはVR2が40万円台でナノクリスタルコートが付く前のものが30万円台(購入当時のマップカメラの価格)
150-600Cのテレ端に不満を感じ始め、ニーヨンヨンにテレコン付けても同程度ならテレコンなしのとき綺麗に写るニーヨンヨンの方が良いのでは?
という謎理論により購入を決意しました
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II の話_f0014380_15084061.jpg
これまでそこそこいい値段のものを買っていたと言っても10~20万円程度
※カメラを嗜まない人からしたら頭がおかしい発言に見えるかもしれませんが、カメラ界には100万円を超える機材がゴロゴロしていて割と10万円クラスのものは安い枠に分類されたりするのです
思い切って高価な買い物をするなら出せるだけ出そう!と思い、貯金が40万円しかないのに40万円のレンズを買ってしまいました
もちろん一括で買うと毎日3食20円のもやしに塩を振って食べる生活になってしまうので、マップカメラの金利0ローンで6回払にしました
まぁそんな苦労もありつつ購入した夢の高級レンズニーヨンヨンですが、購入当時8年落ちとはいえ新品価格100万円超えレンズの凄さを実感することになりました
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II の話_f0014380_03474709.jpg
まず基本的に写りがめちゃくちゃ良い
ズームレンズってだいたいどこかのズーム域に弱点があって、特に望遠系はテレ端開放では良くないってのはカメラやる人ならなんとなく分かると思います
これはそれが全く感じられないです
何をどうしたらこんな物が生まれるのだろうかと考え始めるくらいどの焦点距離で開放で撮っても綺麗です
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II の話_f0014380_21455902.jpg
AFも瞬速です
短く静かなモーター音とともに合焦します
このレンズでAFが使えなかったのは夜に電車のハイビームを真正面から食らったときだけです
というかそんな条件でも少し照明が当たると合焦しました
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II の話_f0014380_04020162.jpg
このカットは置きピンで撮ってますが、ナノクリスタルコートで逆光耐性も抜群です
ボケ量ではもちろんヨンニッパには敵いませんが、自然なふわっとしたボケ方をしてくれますし、点光源が歪んだりもしません
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II の話_f0014380_23250593.jpg
x1.4テレコンを使用すると280-560/f5.6になります
ここまでベタ褒めのニーヨンヨンでもテレコン使用時の画質の低下は免れません
それでも150-600Cよりもよく写りますし、画質を気にして一段絞ってもまだF8.0と言うのは非常に扱いやすいです
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II の話_f0014380_04125838.jpg
そんなニーヨンヨンですが、やはり最大の欠点は重いことです
大三元で「携帯するには辛い重さです」とかそんな甘いレベルではなく、ダンベルとして使用しない限りどう考えても重いわってレベルで重いです
一般に見かけるレンズでこれより明らかに重いのなんてヨンニッパロクヨンハチゴローくらいのもんです
フルサイズカメラにこのレンズを付けて5kg近い装備でサーキットを一周しようもんなら何かの罰ゲームなんじゃないかと思います

そんな値段と重量が大変なレンズですが、その苦労を負っても余りあるほど最高の撮影ができるレンズであると断言しましょう
定価の半分以下で激安!なんて冗談半分でよく言ってましたが、もしこのレンズを使う撮影への情熱と予算があるなら買う価値は存分にあるでしょう
まぁ重さの問題は結構キツくて、200mm超えた瞬間にこのレンズを持ち出すのは流石に嫌なので別に軽量な装備を集め始めるわけですが・・・
ここで販売ページへのリンクを貼ってダイレクトマーケティングみたいなことをしてもいいくらいなのですが、今見たら中古全然売ってませんでした
買った頃はいっぱいあったんですが、中古価格落ちきって売れちゃったのでしょうか・・・
今持ってるレンズの中でも特にイチオシの一本でした

  # by gooi-1192 | 2020-09-18 18:00 | カメラとレンズ

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE